「私は自分の仕事が大好き大賞」というイベントを知ってますか?
私は今年初めて知りました。
いま、働いてる大人の姿を見て、「早くこんな大人になりたい!」って子供が思えるようになるように、働いてる大人がイキイキと仕事をする。
そういう大人を増やして支援していこうという活動です。
私はyoutubeで初めてこのイベントを知り、そしてこのイベントの主催者である
鴨頭嘉人さんという人の魅力に魅せられた一人です。
ぜひとも、皆さんにこのイベントや活動に触れて、たくさんの元気と感動を味わってもらいたいです!
スポンサーリンク
「私は自分の仕事が大好き大賞」とは?
子供たちに、「今働いている大人たちを見ていて早く大人になって働きたいそう感じている人は手を上げてください。」という質問をしたときに、手を上げた子供はひとりもいなかったという事実。
子供がそう感じてしまうのはどうしてなのか。
毎日毎日、仕事の疲れを口に出して「疲れた」と親や大人が言ったりすることや、生活のために仕方なく仕事はしなくちゃいけないという固定観念。
そういう大人たちの言動や態度を目の当たりにしている子どもたちが、どうして「早く大人になりたい!」と思えるのか。
子どもたちがそんなふうに感じてしまう原因は、すべて今働いているわたしたち大人の責任と感じ、「このままではいけない。大人が変われば子供が変わる!」という強い思いを込めて始めたイベントだそうです。

日本の子供は、海外に比べて自分に自信がなく、自己評価がとても低いそうです。
その原因は一体何なのでしょう。
このままではダメだ!大人が変わらなくては!という強い思い。
この世の中には、イキイキと働いている大人もちゃんといます。
でも子どもたちは、そういう大人に出会える機会が本当に少ないんです。
仕事は我慢しながらするもの、疲れるのはあたりまえ。というマイナスなイメージで溢れる世の中を変えていこう。
まずは自分たちがイキイキ仕事をして、「私は自分の仕事が大好きです!」と自信をもって言える大人になろうという思いを持った人たちが集まって開催されるイベントです。
主催者について
この「私は自分の仕事が大好き大賞」の主催者である鴨頭嘉人さん。
年間300回を超える講演を全国各地で行っている講演家でもあります。

◇株式会社東京カモガシラランド 代表取締役社長
◇株式会社鴨頭シーパラダイス 代表取締役社長
◇株式会社カモガシラ・スタジオ・ジャパン 代表取締役社長
◇話し方の学校 学長/スピーチ研究家/スピーチコンサルタント
◇私は自分の仕事が大好き大賞 理事長
◇NPO法人ハッピーマイレージ 理事長
◇人間力大学 東京校 校長
◇練馬区倫理法人会 相談役
◇茶の湯 東京武士道会 リーダー
この方は、皆さんご存知のマクドナルドという会社でアルバイトからはじめ、その後この会社の社員さんのコトバに感動し、マクドナルド入社を決意しました。
そのへんの詳しいお話はyoutubeでたくさん動画が上がってますので、ゆっくりご覧ください。
マクドナルドを退職した後、イキイキ仕事をしている人へ「あなたの笑顔はとても素敵ですね」「とても素晴らしい仕事をしてますね」と声をかけて、「承認」するという 「Happy Mileage」(ハッピーマイレージ)という活動もしています。
それは、人は誰かに自分を認めてもらえることで初めて自分の価値を認め、イキイキできるものだという強い信念からの活動です。
イキイキとした大人が増えて、自分の仕事の価値に気づき、働く喜びを伝えられる。
そういう世界を目指しているそうです。
※音が出ます。ご注意ください。
今年のイベント日時と詳細
今年で第6回となる2018年は
10月22日(月) 東京国際フォーラム(ホールC)
で行われます。
第1回目は参加者200名、第2回は500名、第3回からは定員5000人という大規模な会場の横浜パシフィコで行われ、参加者は2000名、第4回は2000名、第5回は2000名で開催されました。
今回の東京国際フォーラムCは定員1700名という限りある中で行われるようです。
第5回まではチケットを購入するという形で行われてきましたが、今年の第6回からクラウドファンディングという新しいスタイルを導入。
クラウドファンディングとは、「こんなモノやサービスを作りたい」「世の中の問題を、こんなふうに解決したい」といったアイデアやプロジェクトを持つ起案者が、専用のインターネットサイトを通じて、世の中に呼びかけ共感した人から広く資金を集める方法です。
参加方法
- S席・・・¥20,000-(前列指定席+打ち上げ参加権)
- A席・・・¥12,000-(前方エリア席)
- 一般席・・・¥4,000-
- ボランティアスタッフ参加権・・・¥10,000-(打ち上げ参加権)
- 共感サポーター・・・¥5,000-
- 動画視聴権(youtube限定公開)・・・¥3,000-
- 企業サポーター(ブロンズ)・・・¥20,000-
- 企業サポーター(シルバー)・・・¥100,000-
- 企業サポーター(ゴールド)・・・¥300,000-
イベント参加者の声
-
「衝撃を受けました!がむしゃらに生きてきた自分を反省。じっくりと家族とむきあう思いをいただきました。」
-
「ヤバイ!ワクワクがとまらない!今はしょうもない大人でも子供が誇れる大人になりたいと思いました。」
-
「日本の未来に期待できそう!やる気が出てきた。本気ってカッコいい。相手をまず理解してから理解される。とても共感しました!」
-
「泣きました。自分で自分を認めてあげる大切さを学びました。あたりまえのことに感謝することを再認識しました。」
-
「まさか年下の高校生に教わることがあるとは。どうか子どもたちが、早く働きたい!と思う社会になりますように。」
-
「思えば、もう何年もワクワクしながら仕事をしてなかったことに気付かされました。もっともっと全国に広めるべき活動だと思いました。
-
「最初から最後まで涙が止まりませんでした。自分を好きになれない人を人は好きになってくれないという言葉がすごく印象的でした。」
まとめ
「私は自分の仕事が大好き大賞」という本当に貴重なこのイベント活動を、今自分の仕事が嫌で仕方がない、辞めたい、恥ずかしくて人に言いたくない。そんなふうに悩み苦しんでる人には、ほんとうに見て欲しいです。
仕事も変わらない。現実も変わらない。
でも、自分の気持ちが変わるだけで、すべてのことが変わるんです。
私はこの活動のほんの一部しかまだ知らないと思います。
でも、少なからずたくさんのことを感じて、今まで気づかなかったことに気付かされ、数多くの感動をもらいました。
人は正しいことばかりで生きられません。
間違いもあるし勘違いもあります。思い込みがほとんどと言っても過言ではないですね。
でもそれでいいのだと思います。
なぜならそれは、方向転換できるから。
このイベントに参加して、たくさんの気づきと感動をともに味わいましょう。
スポンサーリンク
コメントを残す