こんにちは!haru です。
紅葉の季節になりましたね~~!
とはいっても、今年はこの10月に入ってから気温が前日差が10度近くもあるという異常気象。
紅葉は寒暖差できれいに色づくと聞きますが、この異常気象って紅葉には持ってこいなの?
いや、急激に寒くなったあと、また暑くなっちゃだめですよね?
急激に寒くなった状態を維持しなくちゃ。
ちょっと紅葉の仕組みはわかりませんが、とりあえず紅葉の時期はとても気持ちがワクワクしますよね!
ただ歩いてるだけでもきれいな景色が堪能できるんですから☆
ただですね。
先日次から次へと通過して行った台風の影響で、紅葉が見頃の山道や林道までの道路が倒木や地面倒壊などで通行止め!という噂も。。
困ります。それは困ります。
せっかくのこのシーズンが終わってしまう~!
ということで今回は「長野駒ヶ根紅葉狩り2018通行止めや交通規制は?迂回ルートも!」と題してリサーチしていきたいと思います!
スポンサーリンク
長野駒ヶ根紅葉の様子

駒ヶ根と言えば、千畳敷カール(せんじょうじきカール)ですね。↑画像
カールとは、氷河の侵食によってできた擂り鉢状窪地。
千畳と言われるほど広大な場所から、中央アルプスのシンボルである宝剣岳が望めます。
ロープウエイの終点駅から約40分の遊歩道もあって、剣ヶ池から眺める山並みは絶好のインスタ映えスポット☆
鮮やかすぎて、ほーーーー!(*_*)という言葉しか出ません!笑
平年の見頃は9月下旬から10月上旬のようですが、今年は紅葉が遅いのかあまり鮮やかな感じではなさそうです(^-^;
駒ヶ根ロープウェイからの紅葉 pic.twitter.com/dsiZl7hXra
— もっちゃん Momo@大好き中部旅 (@mochy1205) October 7, 2018
仕事前泊のため駒ヶ根へ。
千畳敷カールと早太郎伝説で有名な光前寺へ行ってきました!
上の方は紅葉が始まっていて、1人旅でしたが結構満足でした。#早太郎伝説#光前寺#光苔#千畳敷カール#駒ヶ根 pic.twitter.com/sjNYGAY2lz— 露草 (@rHfNegkvvMKiCF6) September 24, 2018
https://twitter.com/fukurokujyugift/status/1041611517408423937?s=19
通行止めや交通規制はある?
今年は地震や台風被害で、全国各地で停電や通行止めなど被害が出ました。
未だメディアでは報道されていないだけで、全国の道路などで倒木や道路の損壊、冠水などの被害があり、復旧していないところもあるようですね。
こんな行楽シーズンの真っ只中に、この長野の駒ヶ根にも通行止めはあるのでしょうか。
空木岳登山道の古城(池山)林道、またあかつきの塔から先が通行止めとのこと。
しばらくかかるみたいです。下の駒ヶ根から登ろうとすると、自分なら夜明け前から歩かないと、空木岳日帰りは難しいかな。
— 鋸太郎 (@akinoko31) September 12, 2018
中央アルプス駒ヶ岳ロープウェイの公式サイトでは、車両通行止めの案内が出ているようです。
(出典:中央ロープウェイ)
10月3日付けのお知らせでは、土砂崩れの影響で通行止めが出ているようです。
復旧の見込みがまだたっていないようですね。
県道駒ヶ岳公園線、黒川平~しらび平間は道路交通法に基づき、一般車両通行禁止となっております。
専用路線バスにお乗り換えの上、ロープウェイしらび平駅までお越しください。
(引用:駒ヶ岳ロープウェイ)
こちらは、一般車両の通行止めということらしいので、専用バスで乗り換える必要があるそうです。
現時点(2018年10月8日)では交通規制の情報はありません。
新しい情報が入りましたら追記していきます。
迂回ルートはある?アクセスは?
通行止めとなっている道路について、迂回ルートがあるか調べてみましたが、現在の時点では特に迂回ルートとしての記載はありませんでした。
新しい情報が入りましたら追記して行きますね。
駒ヶ根千畳敷カールまでのアクセスは次のとおりです。
(出典:中央ロープウェイ)
MAP
おすすめランチも!
駒ヶ根と言ったら、「ソースカツ丼!!」
今回の締めは駒ヶ岳とり天どーん!(* ̄△ ̄)ゲッ(* ̄3 ̄)プ~♪
ランチパックの信玄餅発見したけど、お腹一杯で手が伸びず… pic.twitter.com/gl0ZFXl7ak— HAGIめたる (@K_HAGI_METAL) 2018年4月22日
最近は日本全国至る所が「聖地」だらけになっているような。信州サーモン、美味しいんですよね。 / “明治亭 中央アルプス登山口店 ソースカツ丼の名店で木曽駒ヶ岳登山の前日ランチをいただく – 温泉ブログ 山と温泉のきろく” https://t.co/kiYubtB2RH
— しーたか (@s_sakearchive) 2018年4月8日
今日のランチは、ワサビ風味のマッシュポテトソースのハンバーグ。
結構、美味い!
挑戦的で好きだな、こういうの。#駒ヶ根SA (@ 駒ヶ岳SA (下り) in 駒ヶ根市, 長野県) https://t.co/7Bl7th4ELn pic.twitter.com/8dArgTmnED— 米沢晋也 (@kwdshinya) 2018年2月5日
【生存報告】片道435kmの行程,2回目の休憩は混雑を避けて遅めのランチを303km地点の駒ケ岳で。 (@ 駒ヶ岳SA (上り) in 駒ヶ根市, 長野県) https://t.co/XFVwVhuK4L pic.twitter.com/YMRSFwlMsI
— ENDO (@midlekick) 2017年10月7日
出張ランチ!ご当地ソースカツ丼をチョイス。 (@ 駒ヶ岳SA (下り) in 駒ヶ根市, 長野県) https://t.co/Kn8vsbd3UJ pic.twitter.com/RE9qhgSyPF
— Tadasuke Fujimoto (@kac_259) 2017年4月24日
まとめ
せっかくの紅葉シーズンですので、ワクワクしながら観光に行ったのに、通行止めで見たいところまで行けませんでした!!ってなるのはちょっと残念過ぎますよね。
今回お伝えした情報は現時点での情報ですので、いざ出発されるときはまた再度ご確認をしていただいたほうがよいかと思います。
混雑や渋滞なども予想されますので、お早めに家を出発するなり、混雑時間を回避できるような行動がのぞましいですね。
台風や地震、自然災害の連続で心も身体もお疲れの人に、この癒やされスポットは格別だと思われます♪
ということで今回は「長野駒ヶ根紅葉狩り2018通行止めや交通規制は?迂回ルートも!」という内容でお伝えしてきましたがいかがだったでしょうか。
最後までご覧いただきありがとうございました!
スポンサーリンク
コメントを残す