私は昔から肩こりがひどく、放っておくと頭痛や吐き気までの症状がでてしまいます。
そんなときは鎮痛剤でやりすごすのですが、あまりにも頻繁に症状が出るときは鍼の力を借りてます。
施術の後は、1か月もしくは3か月と効果が持続するので、私の場合薬も飲まなくて済んだりしています。
いつもお世話になっている鍼灸院で、全身鍼とお灸をしてもらい いろんな話をしているなかで最近、女性芸能人の間でもよく話題に出ている「美容鍼」のことを聞いてみました。
「美容鍼」と言えば、顔のたるみや小顔効果、血行をよくして肌のハリを戻す、というようなことが聞かれます。
「アレって本当ですか??」
疑問、質問を投げかけた果てに とうとう体験してきました!
スポンサーリンク
Contents
美容鍼の効果とは?
-
鍼のメカニズム
けがをしたとき、私たちの体は傷を治そうと血小板が、まず破れた血管を塞ぎ止血をします。そして白血球も、怪我の箇所に集まってきて細菌や微小な異物を取り込み分解・消化します。
その後、時間をかけて自動修復する力が人間の体にはもともと備わっています。その自然治癒力と自動再生能力(新陳代謝)を鍼の刺激によって人工的に作り出すことが鍼治療のメカニズムです。
-
鍼の太さや方法
滅菌されている使い捨てがほとんどで、治療院によって違いますが細いものは直径0.1mmから太いもので直径0.3mmです。長さは3cmと1.5cmの2種類の鍼を主に使い、皮膚の厚みや部位によって使い分けたりします。
-
効果の出る理由
刺した針の刺激が自立神経系に働きかけ、鎮静効果などをもたらします。また免疫系などへの刺激によって、自己免疫力にも影響を与えることや、鍼の刺激で筋肉の緊張を緩むと血液の流れが良くなり、末梢神経に広がる痛みの緩和、痛みを抑えるための脳内分泌物質を促進するとも言われています。
-
期待できる効果
肌の表面からアプローチするのではなく、組織や細胞、血管や神経を刺激して体の内側に働きかけるので、肌だけでなく、胃や腸の改善、肩コリ、足のむくみなど、体全体のバランスを調整していきます。そして、肌本来が持つ回復機能を活性化させていきます。
-
美容鍼(顔面)の効果
ほうれい線、表情シワ、たるみ、シミ、くすみ、くま、リフトアップ、血色改善、小顔、
即効性はあるの?
鍼灸の治療では、「灸」はゆっくりじわじわ効果があらわれることが多いようですが、「鍼」は真皮にダイレクトに刺激するので即効性も高いと言われています。施術のすぐ後に効果を感じられる人も多く、「たった一度でシワが目立たなくなった!」という声もあると聞きます。
あくまでも、その人の症状や体質にもよるので、効果を約束するものではありません。
痛みとデメリットは?
-
痛み
髪の毛ほどの細さなので、多少チクッとする刺激は感じる人がほとんどのようです。鍼を刺す箇所によっては、まったく痛みを感じないところもあります。コリがひどい箇所は痛く感じることがあるようですが、だいたいは苦痛に思うほどの痛みではないようです。
-
デメリット
鍼を刺した後、内出血を起こしたりすることがあります。万が一内出血してしまったとしても、ずっと残ることはありません。通常は1~2週間程度、早ければ2~3日、長くても3~4週間程度で自然に消える場合がほとんどです。
料金体系はどんな感じ?
サロンや治療院によって、料金設定はことなりますが、平均的に¥6000~1万円前後というところが多いようです。顔のみのものと、顔と全身の組み合わせのものもあるので、それによって料金設定に違いが出てきます。
キャンペーンやトライアルコースで最初はお得に試すことができるところが多いので、まずは気軽にチャレンジできる金額から始められそうです。
効果の持続はいつまで?
通い始めは週に1回、または長くても2週に1回のほうが良いと言われています。
症状の度合いにもよりますが、1回目から効果の実感を得られる方も多いようで、回数を重ねていくごとに効果の持続時間は伸びていき、月に1回のケアでもよくなるように施術のスケジュールを組むところがほとんどのようです。
ターンオーバーの周期は通常28日程度で肌が新しいものに再生していきますが、年齢やストレスによってサイクルが長くなることにより、しみ、しわ、ほうれい線などの肌トラブルを招きます。
鍼はターンオーバーの乱れを整え、長くなったサイクルを早め、症状の改善へと導いてくれます。
体験談
私が体験した施術は、顔の美容鍼と同時に骨盤矯正とセットでした。顔はまず、頭皮から鍼を刺していき、たるんだ皮膚を頭皮のほうへ引っ張って行って鍼で留める、というようなイメージです。
悩みは、目の下のクマとほうれい線でしたので、ほうれい線には特に鍼の本数を多くしたようです。目の下には置き鍼という方法で、刺す鍼ではなく貼り付けるタイプのものでした。痛みはほとんどなく、目を閉じたままなので少し眠ってしまったかも。。。(笑)
メイクをしたままでも大丈夫とのことだったので、そのまましてもらったんですが、頭皮へ引っ張りながらするときにほとんどメイクは剥がれ落ちてましたけど。。
初めてなので、鍼に電気をいれるまではしませんでしたが、慣れてきたらその段階までやってみましょうとのことでした。そのほうが効果が出るのが早いそうです。
時間的に15分から20分ほど、そのままの状態でその後鍼を抜いていきます。抜いた後、ふき取っていたのはきっと出血した部分があったのだと思います。その個所には、お灸を置いていました。止血するのに効果的なようです。
終わった後、鏡で確認。

画像はあくまでもイメージです笑
目の下のクマはあまり変化を感じませんでしたが、右側のほうれい線の影が薄くなってることに驚きました!左右で比べると、右側のほうのほうれい線が強くたるんでたので、違いがわかりました。
たぶん、毎日顔を鏡で見てる自分にしかわからないかもしれないですが。。
骨盤矯正とセットにしてある理由は、顔だけではなく全身のゆがみを改善することで、血の流れを良くし、相乗効果をもたらすのだそうです。肩こりや疼痛も、その個所だけに原因があるのではなく、全身をケアすることでうまく循環するのが東洋医学の考え方のようですね。
まとめ
- 美容鍼の効果は、わりと即効性がある確率が高い。
- 身体に支障をきたすようなデメリットは少なく、痛みも軽度である。
- サロンや治療院の方針で、料金体系も施術方法も違うが、得られる効果はあるように感じた。
- 試すなら、まずはトライアルやキャンペーンでお試しするのがおススメ!
- 東洋医学的に、顔以外にも全身のケアを同時にすると相乗効果で実感できる。
スポンサーリンク
コメントを残す