小学生も英語が必修?塾や自宅学習で効率的な勉強方法を!

私にも小学生の子供がいますが、ここ数年で小学校で英語英語と耳にする機会が多くなりました。

何やら2020年のオリンピックの年から、小学5年生、6年生には算数や国語と同じように「英語」も同じ教科として成績評価されるという話になっちゃってるようです。

つまり、通信表に「英語」も追加されるということですね。

ま、まじか。。。

3年生、4年生は「外国語活動」と名付けられて、これまた必修化されるようです。

大丈夫か、小学生よ。。  お母さんは心配です(T_T)

スポンサーリンク

小学生も英語が必修?

昔は小学校の英語はローマ字を覚えることくらいだったような。。。

なんでこんなにも今は英語教育を早期にはじめようという動きになってきているのでしょう。

文部科学省の教育目標として、2つ挙げられていました。

  1. ALT(外国語指導助手)の先生との交流を中心とした英語のスキルの向上

  2. 英語を用いて、言語や文化に対する理解、積極的にコミュニケ-ションを図ろうとする態度、国際理解を深めること

要するにアレですね。

小学生の年齢だと、耳から入ってくる音声を柔軟に受け止めることに重点をおいて、まずはコミュニケーションから英語に親しむ方法をとるということ。

そして、中高生で実践できるコミュニケーション英語の基礎を作っておきたい。というところでしょうか。

英語を早く身近にするメリット4つ

  1. 国際化の時代に将来、抵抗なく溶け込める
  2. 「見たまま」、「聞いたまま」をすぐ体現できる年齢である
  3. 「勉強」ではなく、楽しいレクレーションの一環として取り込める
  4. 聞く力と話す力を並行して身につけることができる

すべてにおいて柔軟で抵抗なく素直に取り込めるこの年齢が、母国語を自然に身につけるようにすんなりと英語を受け入れられるだろうという期待ですね。

例えて言うなら、中学に入ってからいきなり活字で単語のスペルをひたすら暗記し、文法を習っていくということは、

自転車を乗るために、部品の名称を覚えて右に曲がるときは右手を少し引いて。。と説明書を見て覚えるところから始めるようなものなのかもしれません。

そんなの覚える前に、まずは自転車にまたいでペダルをこぎなさい!ってこと?笑

 

小学生に塾や自宅学習は必要?

学校の授業以外に、より多く外国人との対話や英語に触れる時間が多いほうが早く習得できることは間違いないと思います。

小さい頃から音楽に触れてきた子供が音楽の才能を発揮できる可能性が高いように、英語も又小さい頃から耳に入ってくる環境にいることは、教育というより経験値に近いかもしれません。

興味のないことを無理やり詰め込む勉強は苦痛でしかありませんが、英会話のような体験学習としてなら身体で覚えながら経験していくことで子供にとっても楽しいひとときになりますね。

 

保護者の悩み

小学生の子供がいる年代の保護者の方は、兄弟が小さかったり共働きで夫婦とも時間に追われる毎日であったりと、時間に余裕がない家庭もたくさんあります。

私の家も例外ではなく、塾へ通うにも仕事があるので送迎は無理な環境です。

とはいえ、子供にはみんなに遅れをとることなく英語を学んでほしいですよね。

大人でさえ外国人と遭遇したときは、うろたえてしまったり「No,english!」とただただ繰り返すだけの会話でしか成り立たないような人が多い中、子供がいきなりなんの抵抗もなく 見よう見まねで話を聞こうとしたり一生懸命話そうとする姿もテレビなどで見かけます。

子供が身につける速度というのは、それほど速いんです。

そのいちばんの成長期の時期に、身につけるチャンスを逃しているとするならそれは本当にもったいないことです。

なんとか良い方法はないかと、あちこち探し回った結果。。。

 

効率的な勉強方法

ありましたよ!

教室への送迎ができなくても、オンラインで自宅にいながら英会話を学べる方法が!

小学生向けオンラインアクティブラーニング英会話 – LEARNie(ラーニー)

 

塾は終わる時間も遅いため、保護者の送迎が必須になります。

子供にも保護者にも負担が大きいですよね。

その点、このオンラインで自宅にいながら学べる勉強方法は、家事をしながらでも子供が学習している様子も見られます。

また、このシステムにはバイリンガルの先生がいるので、英語も日本語もどちらも話せるので安心です。

お友達と一緒に学習したり、ゲーム感覚で楽しく学べるプログラムが満載!

 

☆体験者の声☆
バイリンガル先生だから楽しい
父親が受講していたこともあり、フィリピン人の先生によるオンライン英会話を体験したことがありました。日本語が喋れない先生では、娘だけではコミュニケーションが難しく感じることが多くありました。そのため、レッスン中は親が隣で見守ることが必要でした。
その点、ラーニーでは娘が先生や他のお友達と楽しそうにレッスンを受けているので隣で見守る必要がなく、レッスン中に家事をしています。
 
アメリカ人のお友だちと英語でお喋りしたい
ラーニーを通して、楽しく学ぶことが出来ています。レッスン後には父親と学んだことを復習しています。レッスンでは友だちと、レッスン後には父親と学ぶことで英語が大好きになっています。
娘の目標は父親の同僚のアメリカ人ファミリーとディズニーランドに遊びに行き、英語でお喋りすることです。以前、そのファミリーが来日した際に、一緒に食事をしました。非常に楽しい時間を過ごした一方、英語でお喋りできなかったことを、娘は残念に思っていました。そのため、今は目標に向かって英語を楽しく学んでいる最中です。

出典:LEARNie(ラーニー)
 

まとめ

英語教育がどんどん早まる中で、今できることからはじめていくのが将来子供の可能性を広げていくことになるかもしれませんね。

塾や習い事となると義務的な感じがしますが、楽しめるレクレーションのような学び方は、子供にとっても親にとっても次は何をやるんだろう、とワクワクするような感覚で楽しめそうです。

海外へは行かないから英語はそれほど必要ない、という時代ではなくなってきています。

ゲームから始まり、施設、看板の表示、食べ物に至るまで英語を見ない日はありません。

知らずにいても生活はできますが、知っている数が多ければ多いほど経験を増やし、できることの選択肢を広げていくことになりそうです。

 

スポンサーリンク

こんな記事も読まれています☆



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です