9月14日(金)開催情報を更新しました!
こんにちは!haruです。
ただ今、全国ツアー真っ只中のHey!Say!JUMPですが、東京、宮城、静岡とそれぞれの会場で大盛り上がりのステージを魅せてくれていますね!
4大ドームも追加公演として発表され、チケットの当落決定までまたワクワクソワソワの日々が続きます。
みんながこのツアーに一度は参戦できたら一番いいですけどね。
その日を楽しみに待ちましょう!
そんなノリにノッてるHey!Say!JUMPのツアーの日程で、静岡エコパアリーナ会場の後の北海道真駒内セキスイハイムアイスアリーナ会場が予定されています。
真駒内といえば、北海道です。
そう!いま地震災害で大変なことになっている北海道です!
日程では9月22日(土)~23日(日)の2日間の開催予定ですが、この北海道公演は大丈夫なの?
という心配も湧いてきました。。
ということで今回は「Hey!Say!JUMPライブ2018北海道は中止?払戻しや振替は?」という内容でリサーチです!
関連記事:
Hey!Say!JUMPライブ2018静岡のセトリと座席をチェック!
Hey!Say!JUMPライブ208宮城のセトリと座席をチェック!
Hey!Say!JUMPライブ2018東京のセトリと座席をチェック!
スポンサーリンク
地震の影響は?

(出典:tenki.jp)
9月6日03時08分、胆振地方中東部を震源とするM6.7の地震が発生し、北海道厚真町で震度7、北海道安平町で震度6強を観測しました。
各地で土砂崩れや家屋の倒壊、液状化現状などにより、大きな被害が発生しています。また、今も活発な地震活動が続いており、引き続き警戒が必要です。
被災地の皆さんは、どうぞ、落ち着いて行動してください。(出典:tenki.jp)
まだまだ被害状況の把握はすべてされたわけでもないので、いま報道されている以上の被害が予想されます。
余震も続く中、不安な日々を送っている北海道の方々へ、できることといえば今はただただこれ以上の被害が出ないことを祈るのみです。
【北海道で計画停電を検討】https://t.co/0mOit8ZZtt
6日未明の地震によって北海道で起きた火力発電所などの停止を踏まえ、政府は道内での計画停電の検討に入ったことを明らかにした。週明け10日にも踏み切るという。
— Yahoo!ニュース (@YahooNewsTopics) 2018年9月7日
地震の影響で、火力発電所の停止も発生したということで、電力の確保のために計画停電の措置をとるということですね。
東日本大震災のときにも、被災地や遠方にわたる地域まで計画停電の措置がとられました。
電力が一部回復しているところがあるものの、ほぼ今は壊滅状態だということですので、まずはライフラインを確保しなければならない状況ということですね。
今日の注目ページ
[7] 北海道地震・北海道新幹線再開・交通機関の状況は..https://t.co/950nt8HSZF— JCC株式会社 (@JCC_NEWS) 2018年9月7日
千歳空港や交通機関など、いつ安全性が確認され、復興のめどがたつのかわからない状態です。
今後、少しずつ回復されていくとは思いますが、液状化や主要道路の崩落などで、道路が遮断されているところも多いとのこと。
この状況ですので、まだ2週間先の9月22日の公演とはいえ、ちょっと通常通り開催されるのか?という懸念がされます。
真駒内セキスイハイムアイスアリーナの状況は?
今現在の真駒内の状況はどうなっているのでしょうか。
近辺や会場となるセキスイハイムアイスアリーナの状況などを知る情報はまだありませんが、SNSでこんな投稿がありました。
北海道の皆さん大丈夫ですか?
不謹慎になるのかもしれないけど、
今月のJUMPの真駒内セキスイハイムアイスアリーナの場所調べちゃった…
割と震源地の近くなのね、、、
会場も無事だといいのだが…
余震もしばらく続くらしいので気をつけてください(>_<) pic.twitter.com/u1jNHTmfsZ— 🍅🥚🥝ゆうかりん🥝🥚🍅 (@yuukarinoo) 2018年9月5日
今回の地震の震源地と会場となる真駒内セキスイハイムアイスアリーナがあまりにも近いですね。
会場の建物自体に被害がなかったとしても、そこへたどり着くまでの道路であったり、交通機関、余震の可能性などを考えるとちょっと危険な気がします。
事務所さんに今回の真駒内のアリツアでのこと聞いたら予定通りの開催って返事返ってきたよ!!
だから余震とかでまた道路崩れたりしない限り予定通りやると思う!
#JUMP
#SENSEorLOVE
#真駒内セキスイハイムアイスアリーナ pic.twitter.com/3VPEBppcqj— あいすはJUMPに会いにいく❥ (@nana151031) 2018年9月7日
不安を抱えた参戦予定者の方が事務所へ確認をとったところ、今のところは開催予定とのことですね。
今後、何か変更がある場合は公式サイトから発表があるそうです。
東日本大震災のときのように、数日間の間は大きな余震が予想されると言われてます。
事務所の判断になるとは思いますが、もし仮にライブ中に地震が起きて今以上の犠牲者や被害が出てしまうのでは?と想像すると、個人的な意見になりますが、ライブは生きてればまた次回も開催されるだろうし、生きてれば参戦もできる。
今、危険を犯してまで開催するというのはリスクが大きすぎるのではないのでしょうか?
というところですね。
賛否両論ありますが、これ以上悲しい思いは味わいたくないですし、起こらないでほしいというのが本音ですね。
開催ということになっても、参戦されるかたは十分にお気をつけくださいね。
心配ですね(T_T)
中止や振替公演はある?
公式サイトでは、チケットに関する注意事項としては特に記載がないようです。
今年は多発した台風の影響で、ライブの中止や延期になった公演がほかのアーティストにもあったようですね。
8月の関ジャニ∞の京セラ大阪ドーム公演も台風の影響で中止となり、すぐ振替公演が発表されました。
HeySayJUMPの公演が過去に中止になったことがあるようです。
2011年の東日本大震災のときですね。
その時はジャニーズの3月公演はすべて中止という判断がされています。
今回が同様とは限りませんが、被害の状況によっては中止の可能性はありそうですね。
ライブの中止というのはとても残念なことではありますが、危険性と安全を一番に考えた結果の判断ですのでこれは仕方のないことです。
これもファンの方のための安全面を第一に優先した最善の判断と受け止めるしかないですよね。
中止や振替公演決定の情報が公式サイトで発表され次第、こちらで随時追記していきますのでチェックしてくださいね!
追記:公演開催が決定しました!
公式サイトより、Hey!Say!JUMP北海道公演につきまして発表がありました。

(出典:jonney’s net
チケット払戻しについて
チケットの払戻しについては、中止という発表のあとに、公式サイトで正式な案内があるまで待つしかなさそうです。
払戻し方法や返金方法なども、決定後発表されると思いますのでチェックが必要ですね。
ジャニーズの返金方法はちょっと特殊なようですので、参考までにチケット落選のときの返金方法を別記事で載せてありますのでご確認下さい。
関ジャニライブ2018大阪チケット払戻しや時間変更は?返金方法も
公演日程
宮城セキスイハイムスーパーアリーナ 静岡エコパアリーナ 札幌・真駒内セキスイハイムアイスアリーナ 和歌山ビッグホエール 新潟朱鷺メッセ 新潟コンベンションセンター 長野ビッグハット ☆追加公演☆ 京セラドーム大阪 愛知 ナゴヤドーム 東京ドーム 福岡ヤフオク!ドーム
8月29日(水) 10:00~20:00 (プレ販売)
8月30日(木) 12:00~20:00 (プレ販売)
8月31日(金) 17:00 (グッズ 12:00)
9月1日(土) 12:00 / 17:00 (グッズ 08:00)
9月2日(日) 12:00 / 17:00 (グッズ 08:30)
9月8日(土) 17:00
9月9日(日) 12:00 / 17:00
9月15日(土) 17:00
9月16日(日) 12:00 / 17:00
9月22日(土) 17:00
9月23日(日・祝) 12:00 / 17:00
9月29日(土) 17:00
9月30日(日) 12:00 / 17:00
10月6日(土) 17:00
10月7日(日) 12:00 / 17:00
11月10日(土) 17:00
11月11日(日) 12:00 / 17:00
12月1日(土) 17:00
12月2日(日) 16:00
12月23日(日・祝) 17:00
12月24日(月・休) 16:00
12月28日(金) 18:00
12月29日(土) 18:00
12月30日(日) 18:00
1月1日(火・祝) 18:00
1月19日(土) 17:00
1月20日(日) 16:00
関連記事:
Hey!Say!JUMPライブ2018静岡のセトリと座席をチェック!
Hey!Say!JUMPライブ208宮城のセトリと座席をチェック!
Hey!Say!JUMPライブ2018東京のセトリと座席をチェック!
まとめ
この地震によって大きな被害を受けた北海道の今の現状を考えると、ライブ開催は少しリスクが大きいというのは否めません。
事務所の判断となりますが、ギリギリの発表ということになると、遠方からの参戦者は現地へ向かってしまっている可能性もあるので、願わくば早い決断をお願いしたいですよね。
この日にしか、ライブに参戦できないという方もおられると思います。
そうすると、どうにか開催して欲しい!という思いもまた皆さん理解できますよね。
ただ前述したように、開催されてライブ中もしくは会場へ向かう道中に余震や二次災害などで被害が出てしまうと、その後のツアーも断念せざるを得ない、ということも考えられますよね。
なるべく安全にみんなが心の底から楽しめるライブが望ましいと思います。
心配は尽きませんが、とりあえずは事務所の判断を待ちましょうということですね。
ということで、今回は「Hey!Say!JUMPライブ2018北海道は中止?払戻しや振替は?」という内容でお伝えしてきましたが、いかがだったでしょうか。
新しい情報が入り次第、随時追記していきますのでチェックしてくださいね!
最後までご覧いただきありがとうございました!
スポンサーリンク
コメントを残す