こんにちは!haruです。
来春2019年、人気TVアニメで赤塚不二夫原作の漫画『おそ松さん』が映画館で公開されます!
タイトルは『えいがのおそ松さん』。
テレビでは深夜帯にもかかわらず、その人気ぶりはとどまるところを知れず。。
2015年からスタートして、第一期、第二期と経て今回待望の劇場アニメーションとして登場します!
ファンとしてはたまらないですね!あの劇場でこの6つ子たちのストーリーを見られるんですから♪
そもそも原作は『おそ松くん』というアニメだったのを、赤塚不二夫さんの生誕80周年を記念して、6つ子がおとなになったという設定で『おそ松さん』となりました。
この大人になった六つ子の声優もまた今人気の声優さんばかり!
これもまた人気に拍車をかけたようです。
今回の劇場版『えいがのおそ松さん』は絶対見なくちゃですね!
ということで今回は「えいがのおそ松さん|前売券第2弾の特典と発売日は?予告動画も!」と題してお伝えしていきたいと思います!
関連記事:
平野紫耀|映画【ういらぶ。】の衣装は?展示画像と予告動画&主題歌も!
スポンサーリンク
Contents
『えいがのおそ松さん』とは?
⚡️ “『えいがのおそ松さん』ブレザー姿に動揺するファンの方々”https://t.co/LMZDujnkUL
— おおたがき たかし (@80kame) 2018年11月1日
2019年3月15日公開!
初の劇場アニメーション公開の『えいがのおそ松さん』。
原作は赤塚不二夫のTVアニメ『おそ松くん』で、松野家の六つ子のおそ松、カラ松、チョロ松、一松、十四松、トド松が登場する物語です。
『えいがのおそ松さん』では、この六つ子の6人が成長し、大人になったストーリーを展開していくのですが、
大人なのでなんと、ブレザーを着てる六つ子たち!
これはかなり新鮮な光景ですね笑
このブレザー姿というだけで話題になっちゃうあたり。
かなりコアなファンが大勢いらっしゃる。笑
あらすじ
松野家の六つ子が20歳を過ぎたというのに定職にもつかずにニート生活を送る毎日。
高校の同窓会で会った同級生たちがみんなちゃんと社会人として仕事をし、立派な大人になっていたことにショックを受けてしまいます。
それにくれべて自分たちがあまりにも情けない姿にやさぐれた6人は、朝まで酒をあおる始末。
そんな仕事にも女性にも縁がない6人の生活に、イヤミやチビ太、トト子とデカパンなどの面々が何かと関わり騒動を起こしていきます。
このストーリーを見ている限り、今の時代にも普通にいる人達を物語っているようにも思います。
この映画を見て、何か感じるものや思うところがあるかもしれませんね。
アニメというと、ついつい子供が見るものと思いがちですが、何気にアニメの劇場版などはけっこう感動するものや、もう一度見たくなるほど感銘を受けたりするものが多かったりするんですよね!
ちなみに私が映画で初めて泣いたのは『風の谷のナウシカ』でしたけども。笑
子供と一緒に映画館に入ってたまたま見ただけ、というきっかけでファンになったりする大人も多いです。
大人1人でアニメを観るために映画館に入るのはちょっと勇気がいるかもしれませんが、足を運んでみるのもなにかの転機やヒントになったりするので世界が広がるかもしれません。
予告動画はコチラ!
前売券第二弾の特典内容と発売日は?
前売券の第二弾の特典は缶バッジです!
(出典:公式サイト)
※なくなり次第終了で、缶バッジの種類は選べません。
前売券のムビチケカードは、
2018年11月25日(日)より発売!!
価格:一般 ¥1,500-
(出典:公式サイト)
ムビチケを購入できる劇場の一覧はコチラ!
『えいがのおそ松さん』声優はどんな人たち?
上記は、10月6日(金)発売の『ダ・ヴィンチ』11月号で、おそ松さんの六つ子の声優キャストが特集されました!
6名が揃って表紙を飾ったのは史上初!ということで、この豪華声優陣の黒スーツで決めた表紙がかなり話題になりましたね!
6名の声優さんそれぞれの胸ポケットに挿してあるチーフは、六つ子のキャラクターカラーで合わせてあります。
(※左から順に長男おそ松、次男カラ松、三男チョロ松、四男一松、五男十四松、六男トド松)
これまでの六つ子の声優はすべて女性の声優が担当していたようですが、『おそ松』さんでは、六つ子それぞれにキャラクターや性格を設定して個性をつけたということで、すべて人気アニメ声優の男性が担当しているということです。
- おそ松(長男:カラー赤)***櫻井孝宏

- カラ松(次男:カラー青)***中村悠一

- チョロ松(三男:カラー緑)***神谷浩史

- 一松(四男:カラー紫)***福山潤

- 十四松(五男:カラー黄)***小野大輔

- トド松(六男:カラー桃)***入野自由

- トト子:遠藤綾
- イヤミ:鈴村健一
- チビ太:國立幸
- デカパン:上田 燿司
- ダヨーン:飛田 展男
- ハタ坊:斎藤 桃子
この豪華声優キャストにより、ただでさえ人気があった『おそ松くん』がまた、『おそ松さん』としてぐ~~~~んと人気急上昇した理由がここにもありますね。
過去放送の『おそ松さん』を無料で観るには?
テレビでの過去放送分の『おそ松さん』は
第1期:2015年10月6日~2016年3月29日
第2期:2017年10月3日~2018年3月27日
テレビ東京、テレビ大阪、テレビ愛知、AT-X、BSジャパンで放送されていました。
この『えいがのおそ松さん』を観たい人は、おそらくこのテレビ放送のおそ松さんは網羅していると思います。
それゆえに、このストーリーがどうなるのか気になりますもんね♪
でも!
やっぱり映画の前に、動線として最初からもう一度見直したい!というあなた。
私もそういうタイプなので気持ちわかります。笑
もう一度見直しましょう!
というより観たい!
どうせ見るなら無料で観たいですよね?その方法もありますのでぜひお試しください!
そして、テレビ放送第1期、第2期を全網羅してからこの「えいがのおそ松さん」を迎え入れましょう♪
無料で観るにはこちらの方法でどうぞ!
※いずれのサイトも会員登録後、すぐ観ることができます。
無料期間内中に解約すれば、オール無料!ということになりますね♪
◇30日~31日間無料で見る!
【初回31日間無料/dTV】月額500円(税抜)で映画・ドラマ・アニメ・音楽ライブなど12万作品が見放題!
定額見放題¥500/月
アニメ観るなら<U-NEXT>
定額見放題¥1,990/月
人気の映画、ドラマ、アニメをTSUTAYA TVで!
定額見放題¥933/月
◇14日間無料で見てみる!
【Hulu】今なら2週間無料トライアル実施中
定額見放題¥933/月

まとめ
劇場版として初めて公開される『おそ松さん』。
もうファンにとってはこの上ない楽しみですね!
うちの娘も熱狂的ファンで、深夜帯の番組をすべて録画し、マンガとアニメを網羅。
ファンってそういうものですよね。
この映画も絶対見に行きます笑
公開は2018年3月15日ですので、ちょっとまだ先になりますがこの日まで頑張れる!それがどんなジャンルのものだとしても、ファンの気持ちに共通する気持ちですよね。
ということで今回は「えいがのおそ松さん|前売券第2弾の特典と発売日は?予告動画も!」と題してお伝えしてきましたがいかがだったでしょうか。
最後までご覧いただきありがとうございました!
スポンサーリンク
コメントを残す