こんにちは! haruです。
透き通るようにきれいなボイスで定評のある、シンガーソングライターの奥華子さん。
奥華子さんと言えば、「時をかける少女」の主題歌や「お部屋探しマスト」などのCMソングでも有名です。
路上ライブを大切にし、そこでの出会いを歌ったという曲に「笑って笑って」というものがあります。
とても切なく、ココロに響く歌で私も大好きです。
そんな奥華子さんの大阪イベントで、なんと当選メールがちゃんと届いてなかったため、開催時間になっても観客がゼロという前代未聞の緊急事態が起きてしまったようです。
ご本人もツイッターで思わずつぶやいてしまったほどパニックに!(*_*)
なぜ当選メールが当選者に届いてなかったのか?
しかもなぜ、そのことに誰も気づけなかったのか?
今回はその原因や今後の対応についてまとめてみました。
スポンサーリンク
大阪イベントで緊急事態発生!
プレミアムイベント2部の集合時間過ぎても誰もいないです、、、どうして、、え?
— 奥華子 (@okuhanako) July 16, 2018
2018年7月16日(月)、午後4時半ごろ、奥華子さんのツイートで突然ざわざわし始めたネット上。。
奥華子さんのライブBlu-ray「奥華子の弾き語りダークナイト☆」で、PCSC限定盤購入者抽選プレミアムイベントが大阪で開催される予定でした。
このイベントは限定版のCDに同梱された応募券がなければ応募できないイベントで、15日に開催された東京公演は、通常通り開催されています。
イベントは、第1部、第2部と分かれた構成になっており、第1部は予定通り開催されました。
ところが、第2部開催の時間になっても会場には観客が1人もいない。。。。
え?ナニ??
ってなりますよね?
きっと、スタッフも当然のことながら御本人の奥華子さんが一番驚愕です!
集合時間になっても誰も現れず、会場には奥華子さんが1人ぽつん。。。。
切ないです。その姿を想像しただけでほんと可哀想になってきます。
その瞬間に、奥さんの頭の中ではいろんなことがよぎったと思います。
どっきり?
みんなでボイコット?
私、会場間違えてる?
どれだけ心細かったことでしょう。。
当選メールが届かなかった原因は?
原因を探ったところ、すぐまた奥華子さんの方でツイートがありました!
大変な事が発覚しました!
2部の当選メールがシステムトラブルか何かで送信されてなかった事がわかりました。泣
まさかの事態です。今、どうするか緊急会議してます。
今後どうするかまたここでもお伝えします。大阪2部に応募して下さった皆さん本当にごめんなさい。
— 奥華子 (@okuhanako) July 16, 2018
ええ??そんなことってあるの??
です。ハイ。みんなそう思いますよ。
だって、同じ日の第1部に応募された人にはちゃんと当選メールが届いていて、みなさん当選された方々がライブに来てるんですからね。
第2部の人にだけメールが届かなかった、なんてことがどうして起きたんでしょう。。。
システムエラーと言われれば、もうそれ以上ナニも言えませんよね^^;
その摩訶不思議な事態に、ファンの中でも次々と疑問が。。
やはりそうですよね。
誰も当たったツイート無かったから😱😣— 「の」 (@kakayobo) 2018年7月16日
色々言いたいことはあるのですが、関係者の方々には「奥華子」に対するダメージコントロールを考えて欲しいです。主催はポニキャンさんだったんでしょうから、中心になってご一考頂きたいです。
— 飴ちゃん@果報を育てる日々 (@HaizawaBosatsu) 2018年7月16日
独り言ですが、先ずは大阪2部の当落をいち早く当該者へご連絡するのが良いかと。公平を期すためには先ずそれが大事かと。応募した方々は期待を膨らませ、SNS上で混乱を招く発言も多くなりかねません。リカバーはその後じっくりでもファンの方は待ってくれるます。落ち着いて、落ち込まないで。
— ちゃづけ☆華花推し (@chauzke) 2018年7月16日
ファンのみなさんは、とっても優しいですね♪
一番に奥華子さんの心情を察して気遣っています。
なぜ当日まで気づかなかったのか
こういうシステムエラーは、防げなかったのでしょうか?
通常のコンサートやライブ系のチケットなら、当落結果の元にそれなりの手続きを踏むので、当選者とのコンタクトは必ずあります。
でも、今回の奥華子さんのライブイベントは、当選者のみに通知するという形をとっていたようです。
そうなると、通知を受け取っていない人は「落選だったんだ」と思うのも当然でしょうし、それ以上のアクションは起こすことはないでしょうね。
ただ、SNSでこれだけの人が毎日動向を報告し合うこの時代に、スタッフの人も誰一人として疑問に思う点がなかったということが不思議なほどです。



などなど。やっぱり皆さん、思うところは同じなようです。
今後、二度とこのような事態になることを防ぐために対処が必須ですね。
今回の奥華子さんの出来事に限らず、このような体制をとっている組織等への注意喚起になるといいですね。
今後の対応は?
公式サイトの発表によると、再度募集を募り振替公演を行うそうです。
奥華子さんの事務所から、今回の事態への謝罪文が発表されました。
本日7月16日(月・祝)開催予定の大阪2部のイベントにおきまして、
当選メールがシステムエラーにより送信されていなかった事が、当日現地にて発覚致しました。
多大なご迷惑をお掛けしてしまった事を
心よりお詫び致します。
つきましては、振替公演を実施させていただく所存です。大阪2部ご応募の方々には、
日時を振り替えさせて頂いた上で、再度
ご応募を募らせていただくという措置を
とらせて頂きます。
詳細に関しましては、決まり次第
このサイトと奥華子のツイッターにて
ご連絡させて頂きます。
重ね重ね、ご迷惑をお掛けしてしまった事を
心よりお詫びいたします。
有限会社pirisound
株式会社ポニーキャニオン
(引用:公式サイト)
まとめ
突然起こった緊急事態で、ご本人もどれほど驚き衝撃をうけたことでしょう。。
奥さんにとっては、もうどうにもならない部分のトラブルなので謝罪しかできないと思いますが、奥さんが悪いわけじゃないのに。。というファンのあたたかい思いもしっかり奥さんにも届いたのではないでしょうか。
ライブ活動を行うことが仕事のアーティストにとって、ライブ会場に観客がいないとう事態がどれほどショックなことなのか、きっとわたしたちの想像を超えていると思います。
今後、通知メールが届かなかった!なんてことがまた起こらないよう、システムの見直しや体制を考え直してもらいたいものです。
そしてまた、再度開催されるであろう奥華子さんの記念イベントのライブは、このトラブルを乗り越えてもっともっと盛り上がることを祈りたいと思います。
最後までご覧いただきありがとうございました!
スポンサーリンク
コメントを残す